2021年8月19日木曜日

macのemacsの日本語文字化け(豆腐状になる)の対処法 

 1年程ぐらい前だったと思うけど、その頃から、macでのエディタは、emacsでなくvscodeを使用するようになった。

理由は、emacsだと日本語が文字化けする(豆腐状になる)ようになったから。

確かmacOSのバージョンをアップした時からだったと記憶している。

ただ、どのバージョンだったかは、忘れた。

(それ以降に数回masOSのバージョンアップはした記憶)

そして、vscodeが割と使いやすかったので、emacsを使用しなくなり、vscodeを使用するようになった。

だけど、vscodeの勝手に文字の補完したりとか、文字の部分選択の範囲とか(わかるかな?)が、どうもストレスになるので、emacsに戻ることにした。

で、emacsの日本語の文字化けの対処法は、

/Users/[ユーザ名]/.emacs に以下の設定をしてemacsを再起動したら、直った。

;;; 言語環境の設定
(set-language-environment 'Japanese)


・日本語文字化け(豆腐状になる)をしてた時


・上記の設定後の、日本語文字化け(豆腐状になる)解消後


ちなみに、現在の日本語文字化け(豆腐状になる)を解消した、masOS、emacsのバージョンは次のとおり。

macOSは、macOS Big sur バージョン11.5

emacsは、Version 23.2(9.0)

2021年8月17日火曜日

macのFinderで隠しファイルを表示

たまに忘れるので、メモしておきます。

「commandキー」 + 「shiftキー」 + 「.」 

これで、隠しファイルが見れるようになります。
.bashrc .bash_profile とか。
↓のようにうっすらと表示されているのが隠しファイル、隠しフォルダです。
基本的に.から始まるのは隠しファイルになるのです。

2021年8月13日金曜日

Uber Eats パスの停止方法

Uber Eatsからこんなメールがきてた。




Uber Eatsパスは月額料金を払えば、配達料金が無料になるサービス。
けど、最近、Uber Eatsをほとんど使ってないので、このUber Eatsパスの月額料金はもったいないと思い、
どこで、Uber Eatsパスの設定をしたんだっけ?と思い
アプリを見るとこんな設定が見つかった。
自動更新に設定してたのか。。

・「Eats パス」を選択する。



・「自動更新」のトグルをOFFにする。



というわけで、自動更新をOFFにしておいた。
備忘録として残しておく。

2021年8月1日日曜日

Syntax HighlighterからGoogle Code-Prettifyの切り替え

BloggerにSyntax Highlighterを設定したときのメモ

以前にSyntax Highlighterは設定していたが、現在サービスが停止しているらしく、かなり前(確か1年以上前?)からBlogger内でソース設定箇所が
そのままのテキストで表示されて、ソースの体裁が崩れていたので、代替案を検討することにした。
(Syntax Highlighterのjsのリンクをブラウザのアドレスバーに入力して、表示しようとしても全然関係ないサイトが表示される。)

ググってみたら、以下のサイトが見つかったので、参考にしながら
Google Code-Prettifyの設定を行なった。


設定はBolggerのレイアウトのhead箇所に次のscriptタグを設定する。
(Blogger左メニュー > テーマ 右画面の「カスタマイズ」プルダウン選択時に表示される「HTML編集を編集」押下で表示されるHTML編集画面)
<script src="https://cdn.rawgit.com/google/code-prettify/master/loader/run_prettify.js?skin=sunburst"></script>
そして、ソース表示箇所は次のタグで囲む(preタグの中にソースを入れる。)
<pre class="prettyprint">
</pre>