Google Translateで英単語の「linguistic」を日本語に翻訳すると「competence」の翻訳結果になる。
いやあ、世界中で使われているのに、こんな1単語の翻訳の不具合もあるのか。
ちょっと意外でした。
2018年1月29日月曜日
2018年1月22日月曜日
今年もGoogleとTwitterからの誕生日のお祝い
1/17で39歳になった。
ついに30代最後の歳。
なんか、歳とった感じがあまりない。
まだ、20代の頃と気持ちは同じ。
精神年齢的に幼稚なのか。
で、去年までと同じようにGoogleとTwitterからの誕生日のお祝いがあった。
でも、お祝いってこれだけ・・・でした。
もうこんな歳だと誕生日だと身内とか知り合いとかでお祝いなんてしないもんな。
あと1年で40歳。
40代はどんなだろう。
ついに30代最後の歳。
なんか、歳とった感じがあまりない。
まだ、20代の頃と気持ちは同じ。
精神年齢的に幼稚なのか。
で、去年までと同じようにGoogleとTwitterからの誕生日のお祝いがあった。
でも、お祝いってこれだけ・・・でした。
もうこんな歳だと誕生日だと身内とか知り合いとかでお祝いなんてしないもんな。
あと1年で40歳。
40代はどんなだろう。
2018年1月11日木曜日
ご冥福をお祈りいたします。
同級生の通夜に行ってきた。
昨年の12月30日に会った時は元気だったので、てっきり交通事故なのかなと思っていた。
ところが、どうやら胆嚢炎が亡くなった原因らしい。
人間的にもいいヤツだったので、通夜に参列している同級生も多くいた。
ただ、昨年の12月30日に会ったばかりだったので、亡くなったのが嘘のようだ。
なので、悲しいというより、虚しい感じがしている。
どうぞ、安らかに眠ってくれ。
そして、ボクは忘れない。
昨年の12月30日に会った時は元気だったので、てっきり交通事故なのかなと思っていた。
ところが、どうやら胆嚢炎が亡くなった原因らしい。
人間的にもいいヤツだったので、通夜に参列している同級生も多くいた。
ただ、昨年の12月30日に会ったばかりだったので、亡くなったのが嘘のようだ。
なので、悲しいというより、虚しい感じがしている。
どうぞ、安らかに眠ってくれ。
そして、ボクは忘れない。
2018年1月10日水曜日
同級生の一人が亡くなった。
今日仕事中にLINEに新着件数のバッヂが更新された。
何だろうかと思い、LINEを起動した。
そうしたら、中学生の同級生のグループ内のメッセージに同級生の一人の訃報だった。
しかも、その同級生は昨年の12月30日の飲み会で一緒で元気だった。
その時に「夏に俺の家でバーベキューするから来いよ。」と声をかけてもらった。
ボクは参加する旨を伝えた。
そして、それが、ソイツとの最後の会話になった。
ソイツは小学、中学が一緒で凄く親しいわけでもなかったけど、気を使いすぎる仲でもなかったので、一緒にいるのが心地よいとまではなかったけど、嫌だったり苦手な人ではなかった。
数日前まで、元気だった人がこの世の人でなくなるのはなんか、悲しいというか虚しいという感覚を覚えた。
たまたま、ソイツはボクと同じく地元の県内に住んでいたので、通夜と葬儀には行けるので、どちらかには参列しようと思う。
何だろうかと思い、LINEを起動した。
そうしたら、中学生の同級生のグループ内のメッセージに同級生の一人の訃報だった。
しかも、その同級生は昨年の12月30日の飲み会で一緒で元気だった。
その時に「夏に俺の家でバーベキューするから来いよ。」と声をかけてもらった。
ボクは参加する旨を伝えた。
そして、それが、ソイツとの最後の会話になった。
ソイツは小学、中学が一緒で凄く親しいわけでもなかったけど、気を使いすぎる仲でもなかったので、一緒にいるのが心地よいとまではなかったけど、嫌だったり苦手な人ではなかった。
数日前まで、元気だった人がこの世の人でなくなるのはなんか、悲しいというか虚しいという感覚を覚えた。
たまたま、ソイツはボクと同じく地元の県内に住んでいたので、通夜と葬儀には行けるので、どちらかには参列しようと思う。
2018年1月9日火曜日
ベトナムのビザ
ベトナムのビザの種類は次のとおり。
仕事で長期滞在かつ何度も入出国するので
値段で考えると安い商用のマルチ1年を取得しようした。
仕事で長期滞在かつ何度も入出国するので
値段で考えると安い商用のマルチ1年を取得しようした。
でも、観光ビザの3ヵ月を更新することにした。
その理由は現地のベトナム人に聞いてびっくりしたのだけど
事前許可書(招聘状)はベトナムのホーチミンの法人からでないと申請できないんだとか。
取引先の法人はハノイだったのだけど、ハノイってベトナムの首都なのに、何でそんなに不便なのかって不思議に思った。
ただ、事前許可書(招聘状)の取得する代行業者があるらしいが、1年の商用ビザの代行料金が450US$するだとか。
(事前許可書(招聘状)の取得の代行業者のためのダミー法人がホーチミンにあるらしい。)
たったら、代行料金450US$と商用ビザ申請料金33,000JPYとなるので、観光ビザの3ヵ月を更新とほとんど料金が変わらないし、3ヵ月ベトナムに赴くこともない可能性もあるので、観光ビザの3ヵ月更新をすることになったわけだ。
それにしても謎。
何で首都のハノイの法人が事前許可書(招聘状)を取得できなくて、ホーチミンだったらいいのだろうか。
もちろん現地のベトナム人にも聞いたよ。
でも、知らないって。
なんか理由があるんだろうな。
2018年1月8日月曜日
Alcatrazz No Parole from Rock 'n' Roll
せっかくの休日なので実家でLPを聴いていた。
Alcatrazzのファースト・アルバムであるNo Parole from Rock 'n' Roll
CD版と違ってLPは中に入っている冊子にHiroshima Mon Amourの歌詞が大きく書かれてある。
そういえば、Hiroshima Mon Amourは2002年に、YngwieのバンドでAttackのツアーで福岡にきた時に生で聴いたことがある。
そして、Yngwieの生演奏は凄く感動した。凄く音が綺麗だったのを覚えている。
生演奏であんなに感動したのは、YngwieとSteve Vaiぐらい。
(ただ、Steve Vaiのファンというわけでもないけど、Steve Vaiの演奏は凄かった。緊張感があってフレーズのタイミングが独特な感じがしてた。)
2018年1月5日金曜日
IBM Cloudライト・アカウント
仕事でAI(人工知能)関係の情報を収集していて、昨年末より試してみたかったIBM Cloudライト・アカウント。
なんか、今までのトライアル版と違って利用期間に制限がないんだとか。
なんかAPI使用回数に制限があったり、サービスを長期間使用しないと、せっかくCloud上に用意した情報がクリアされるみたいだけど。
あと、最近、AI(人工知能)でよく聞くWatsonのAPIも制限はあるけれど無料で使えるんだとか。
ちなみに、IBM Couldライト・アカウントはまだ、使い始めたばかりなので、今のところは、そんな感動していない。
ただ、今後というか、今年はこんな感じの人工知能の制限はあるけれど無料のAPIを使って、何かできるか挑戦してみる人が増えると思うから、便利だったり、面白いサービスが世に出たら、それを真似してWebサービスの作り方とか変わるんじゃないかと思うけど。
まぁ、Webサービス作成に人工知能のAPIを使用しないというのは、少なくなると思う。
2018年1月4日木曜日
Facebookのメッセージからの乗っ取りに注意
そういえば、今から6ヶ月ぐらい前にFacebookのメッセージで何かのアカウントを乗っ取りされそうなメッセージを受信したことがあった。
このメッセージはカナダに留学の時に友達になった日本人から送られてきた。
もう5年ぶりぐらいにメッセージを受け取った。
その時は休日だったので、「今忙しい?」のメッセージについては、特に変だとも思わず返信したが、「検証コードメッセージを受け取ってくれるの?」って変な日本語のメッセージが送られてきたので、怪しいと思った。
そんで、このメッセージの送信者とはFacebookのみでなく、Instagramでも繋がっていたので、Instagramのメッセージ機能で、Facebookのアカウントが乗っ取られているのではないかと連絡した。
そしたら、ボク以外の人からも同じように心配して連絡が入っており、案の定、乗っ取りをされていたみたいだ。
ただ、何かクレジットカードの情報を登録しているサービスの電話番号を教えて、そのサービスにログインを試みる段階で検証コードも教えたら、そのサービスのアカウントが乗っ取られて、不正にクレジットカード使われたりするから、怖いよな。
まぁ、電話番号と検証コードを教えろみたいなメッセージは明らかに変だと思うけど、友人からのメッセージからだと、ちょっと信じてしまう人もいるかもしれない。
気をつけよう。
このメッセージはカナダに留学の時に友達になった日本人から送られてきた。
もう5年ぶりぐらいにメッセージを受け取った。
その時は休日だったので、「今忙しい?」のメッセージについては、特に変だとも思わず返信したが、「検証コードメッセージを受け取ってくれるの?」って変な日本語のメッセージが送られてきたので、怪しいと思った。
そんで、このメッセージの送信者とはFacebookのみでなく、Instagramでも繋がっていたので、Instagramのメッセージ機能で、Facebookのアカウントが乗っ取られているのではないかと連絡した。
そしたら、ボク以外の人からも同じように心配して連絡が入っており、案の定、乗っ取りをされていたみたいだ。
ただ、何かクレジットカードの情報を登録しているサービスの電話番号を教えて、そのサービスにログインを試みる段階で検証コードも教えたら、そのサービスのアカウントが乗っ取られて、不正にクレジットカード使われたりするから、怖いよな。
まぁ、電話番号と検証コードを教えろみたいなメッセージは明らかに変だと思うけど、友人からのメッセージからだと、ちょっと信じてしまう人もいるかもしれない。
気をつけよう。
2018年1月3日水曜日
松陰神社に初詣に行ってきた。
個人的には初詣は行く意味がないと思っている。
というか、この時期は神社以外でも人が多くて嫌。
年末年始はひきこもっていたい。
ただ、母親がどうしても初詣に行きたいと。
松陰神社へ行け、と言うので、仕方なく行ってきた。
母親は耳も悪いし、血圧高いし、足も悪いので動くのは辛いとのこと。
なので、階段がない松陰神社がいいんだとか。
(神社って階段があるところって結構あるんだよな。)
松陰神社は実家から車で1時間くらい。
近くの駐車場にはすんなり停められた。
1月3日なんだけど、初詣している人は結構いて、並ばないといけなかった。
というか、この時期は神社以外でも人が多くて嫌。
年末年始はひきこもっていたい。
ただ、母親がどうしても初詣に行きたいと。
松陰神社へ行け、と言うので、仕方なく行ってきた。
母親は耳も悪いし、血圧高いし、足も悪いので動くのは辛いとのこと。
なので、階段がない松陰神社がいいんだとか。
(神社って階段があるところって結構あるんだよな。)
近くの駐車場にはすんなり停められた。
1月3日なんだけど、初詣している人は結構いて、並ばないといけなかった。
2018年1月2日火曜日
Vin Mart
ベトナムでよく見かけるスーパーマーケットVin Mart。
現地のベトナム人に教えてもらったんだけど、Vin Groupという不動産とかで凄く儲けているらしいグループ企業なんだとか。
なんか、そのVin Groupはベトナム産初の自動車を製造するんだとか。
ミネラルウォーターとか、ちょいとした食べ物は、個人商店や露店より、ここで買った方が値段が安いことが多い。
Vin Martとの入り口。
この店舗は大きめだけど、コンビニみたいな感じの店舗もある。
大きい店舗では、盗難防止のために店の入り口で荷物を預けて買い物することになる。
左側でレジで買い物を済ませると、警備員が買い物の中身をチェックして、盗難がないかを確認する。
夜の22:00ぐらいまで営業していて便利。
ちょいとした買い物はVin Martでした方がいい。
現地のベトナム人に教えてもらったんだけど、Vin Groupという不動産とかで凄く儲けているらしいグループ企業なんだとか。
なんか、そのVin Groupはベトナム産初の自動車を製造するんだとか。
ミネラルウォーターとか、ちょいとした食べ物は、個人商店や露店より、ここで買った方が値段が安いことが多い。
Vin Martとの入り口。
この店舗は大きめだけど、コンビニみたいな感じの店舗もある。
大きい店舗では、盗難防止のために店の入り口で荷物を預けて買い物することになる。
夜の22:00ぐらいまで営業していて便利。
ちょいとした買い物はVin Martでした方がいい。
2018年1月1日月曜日
2018年明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
2017年は合計で年間100日ぐらいベトナムに出張していた。
(3月ぐらいから、毎月、月の半分ぐらいはベトナムにいた。)
今年も多分、ベトナムの出張はあると思う。
ただ、仕事の内容がスマートフォンのアプリやWebシステムの開発ばかりだったのが、AIに関わるものの比重が多くなると思っている。
というか、もう既にAIのAPIとか試用したり、AIプログラミングも試していたりする。
(もう、遅いというかどこの企業もAIは取り組んでいるけど)
なんか、AIを使用した具体的なビジネスパターンが出てくると、いっきに普及すると思う。
そんで、凄く忙しくなるだろう。
今年はそんな年になる可能性が高いと思う。
なので、今年はAIがどう普及するのか楽しみだし、今まで以上に精進しなければならないと思っている。
今年もよろしくお願いいたします。
2017年は合計で年間100日ぐらいベトナムに出張していた。
(3月ぐらいから、毎月、月の半分ぐらいはベトナムにいた。)
今年も多分、ベトナムの出張はあると思う。
ただ、仕事の内容がスマートフォンのアプリやWebシステムの開発ばかりだったのが、AIに関わるものの比重が多くなると思っている。
というか、もう既にAIのAPIとか試用したり、AIプログラミングも試していたりする。
(もう、遅いというかどこの企業もAIは取り組んでいるけど)
なんか、AIを使用した具体的なビジネスパターンが出てくると、いっきに普及すると思う。
そんで、凄く忙しくなるだろう。
今年はそんな年になる可能性が高いと思う。
なので、今年はAIがどう普及するのか楽しみだし、今まで以上に精進しなければならないと思っている。
登録:
投稿
(
Atom
)