2025年10月13日月曜日

Duolingo Maxが英会話ビジネスを奪っていく

 Duolingo Maxを購読したけど、凄い。

なにが凄いっていうと、DuolingoのAIアバターと英会話し放題。

もともと、Duolingoは言語学習アプリというイメージだった。

そして、言語学習は、単語、文法とかは学習できて、その分野のスキルはある程度向上できると思っている。

だけど、実際に英会話となると、英語を聞き取って、返答したりといったことが必要で、これは独学だと、習得が大変と思っていた。

なので、海外に住むとか、海外の人と関わるとかで、英会話の場数をこなさないと、英会話は上達は難しいと思っている。

ところが、冒頭のとおり、Duolingo Maxだと、DuolingoのAIアバター会話し放題なので、駅前留学、海外留学、オンライン英会話などを代替することができると思う。

しかも、Duolingo Maxの料金は、個人プラン $22,800$円(月額$1,900$円)なので破格な料金だと思う。(ちなみに、月単位でなく年単位の支払い)

ということで、Duolingo Maxは、かなりおすすめ。

あと、Duolingo Maxもそうだけど、AIがさまざまなビジネスをなくして行っていると思う昨今。

思いつくのでも

  • ググる(調査)
  • 会議の議事録作成
  • 資料の草案
  • プログラムのソースコードの草案
  • 画像生成
  • 動画生成

は、AIで代替できる。当たり前だけど、時代が変わっている。

自分はアプリケーションエンジニアとしてこれまでやってきているが、いつ、職を失ってもおかしくない。会社に属して、依頼のされたシステムや、会社のプロダクトに携わっている作業は、ここ数年で幾分かは、AIに置き換えられる。というか、既に置き換わっているところもある。

これからのエンジニアの生存戦略としては組織に所属するのではなく、自分でなにかしら、サービスを持っていかないと、厳しいのではと思うこの頃である。